隊員による橙大学最終回のレポート

伊藤比呂美を、支える「私」レクチャー のレポート

橙大学最終回、開催日:2011年2月5日、場所:橙書店 講師:跡上番頭

勝手に提出

2011年2月17日
松浦里絵

♧いきなり結論
伊藤比呂美は現代に生きる魔女である。

♧効果
毎朝、起きると、私は魔女である、私は魔女である、と唱えてから動き出すようにした。自分と世間が、かなり、輝いていきいきとみえる。私個人にとって、この効果はいまだ、絶大である。


♣まず。

伊藤比呂美は神付きだとか、巫女だとか、イタコ、のろ、だとか云われていますが、講師の跡上番頭が言い当てた「伊藤比呂美は現代の魔女である」が一番ピッタリ決まった。私のなかでは。

「魔女」は原始的な魔女の姿、例えば「魔女の宅急便」(原作角野栄子スタジオジブリの映画)のキキのお母さんのイメージです。

(毒リンゴと杖を持ったおどろおどろしい陰気な老婆のイメージは、キリスト教魔女狩り以降に作られたイメージだそうです)

魔女は薬草や呪術で家族や近所の人の病気を治したり、箒で空を飛んだりします。

魔女はどこからかやってきて、その土地の人に恩恵をもたらし、子供を産んで育てたりし、あるときがきたら、箒でまたどこかへ飛んでいくこともあります。

また、伊藤比呂美自身も「魔女」を好いているようです。

文庫になったばかりの「なにたべた」では、肝っ玉の座ったサンフランシスコ在住の日本人女性のことを『ダイアン並の魔女』で気に入った、と親友の枝元なほみさんに報告しています。ダイアンさんは伊藤氏のお隣さんで大親友の人。

この“サンフランシスコパーティ”ーの話に出てくる魔女は実例としてたいへん参考になるので、抜き出します。

〈いちばんすっげーと思ったのは、あたし達のためにパーティーを何度もやってくれたんだけど、最初は10人呼んだパーティーで、冷凍のいなりずしに、ゆでたアスパラガスとブロッコリ、テリヤキチキン(作ったんだと思う)、中華街で買ってきた豚のローストをビュッフェだ。2日後にまたパーティーで、もっと人が多くて、日本料理屋から出前をとって(おすしとか、うなぎとか)2日前のいなりずし(固かったよ)、2日前に炊いたごはん、2日前のテリヤキチキン、2日前にも出したオードブル用の一口キッシュ、ゆでたブロッコリ、以上であーる。内心拍手喝采してしまった。ダイアンみたいに飯場担当ってのも潔いし、両極端がいいんだね、きっと。〉


♠そして。

伊藤比呂美の「お言葉をお借りする戦術」は第2回以降の熊本連詩や「とげ抜き」などで、鮮やかに披露され、発揮され、現在も展開されていますが、その事実について、伊藤氏本人は、『日本語がうますぎちゃって、書くと自分がめきめき表現されてしまうから」(照れ隠しのユーモアとしてか。でも事実だ)と、講義の現場で発言しておられました。

熊本連詩の第一回目の折りに谷川俊太郎さんや四元康祐さんから、「伊藤さんは何をかいてもわたし、わたし、で連詩に向かない、といじめられたため、この戦法に出たそうです。

が、しかし。

「お言葉をお借りする戦術」は近年に始まったことではなく、もっとまえ、デビュー前から伊藤比呂美を貫いている芯軸である、と跡上番頭先生。

このときの「お言葉」、というのは、詩集や書物にプリントされたものだけでなく、というかむしろ、プリントされるより早く生まれ出てきた言葉たち、のことです。
ラフカディオ・ハーン、グリム、説経節、インディアンの歌、お経、まだまだあるとおもいます。

跡上番頭先生がつぶやいていた、「伊藤比呂美はどうも、文学じゃないんじゃないか」、、というのは、この、呪文性にあるようなのです。

デビュー前にはスエーデンのまじないの下訳もしている。なんと!

こんなのです。

おかあさんのちんぽ
おとうさんのまんこ
ちいさなちゃいろい
しりっぺた
もえろよもえろ
あたしの火
どこにもいくな
あたしの火

(ジブ・シダリン・フォックス「お母さんは、、、」詩の世界車社、渥美育子より)

夕方もえさしに灰をかぶせるとき、となえられたまじない、
だそうです。

伊藤比呂美という魔女は世界中にあるまじないを呼び集め、唱えないではいられないのだ。

そのまじないは、こうやって、日本の福岡に住む、34歳のわたし、にとどくのです。


♠おまけ

立派な魔女になるために、こういうのがいいんじゃないか、と考えたこと



目を見張り、耳を澄まし、自分の心を読み、自分のしたいことをすること。
それを邪魔されたときは腹の底から怒ること。

その際、即座に丿オ〜〜〜〜っと大声で叫ぶ方法(現在福岡市のKBCシネマで上映中の映画、ケン・ローチの新作『エリックを探して』で元プロサッカー選手、カントナが腹の底から丿オ〜〜〜と叫ぶ方法を人生に疲れた主人公の男性に教えるシーンがあり、たいそう参考になった)
と、叫ばずにして丿オ!と言う方法を使い分けること。



薬草(食べ物、お茶、アルコールも含む)の取り扱いを知ること、魔女の基本知識。
効果もよく観察すること。



目を見張り、耳を澄まし、大人と子供と赤ん坊と、老人の心を読むこと。読み間違えたときは、へちゃら〜と唱えてから、場合によって潔くあやまること。

♨鼻を利かすこと。においをよく嗅ぐこと

おしまい。

読んでくれてありがとうございました。

立派な魔女になるために、ぼくは、わたしは、

(「魔女」の言葉には「女」の文字がはいっていますが、男でも女でも、どっちでなくてもなれるそうです。⇦ウィキペディア「魔女」より《普通の大学ではウィキペディアはご法度だそうだ。橙大学ではオッケーだそうだ。》)

こうしている、またはこうしたらいいんじゃないか、というのがありましたら、是非教えてください。

がっしょう。